カメラ カメラ周辺機器

カメラ初心者が防湿庫買ってみた!【HOKUTO 防湿庫レビュー】

 

や〜す〜

ハイサイや〜す〜です!

 

ここ最近の暑さは異常だ…

貧弱ウチナーンチュも暑さにボコボコにやられ絶賛夏バテ中です笑

さてさてみなさまカメラライフ楽しんでいますか?

わたくしはというと、

 

「ついにカメラ防湿庫を買う。」

 

はい。買ったのよ。やっと。

レンズ、機材が増えてきて流石に簡易自作防湿庫じゃあ忍びねえ〜ってことで購入を決意。完全初心者を脱却せねば…

実際に購入して約2ヶ月程使用してみてよかった点、悪かった点を私なりに正直に書き綴ろうと思います!

 

この記事では

 

・これから本格的にカメラ機材が増えて防湿庫を
 買おうかな〜と思っている方
・そもそも防湿庫って必要?と思っている初心者の方

 

に向けて少しでも購入して良かったと思えるような記事を書いていきたいと思います!

それではレッツゴー!

 

【結論】防湿庫は買うべき

 

まず初めに結論から申し上げると

 

「防湿庫は買うべき」

 

ということ。

私自身、カメラを始めた当初は防湿庫に回せる資金がなく、そこまで防湿庫の重要性が理解できていませんでした。

プラスチック箱に乾燥剤を入れてカメラを保存していました(結構適当)

当時の自分に言いたいことは

 

「先に防湿庫買っておけ」

 

です笑

今後レンズやらカメラ機材が増えていく訳だしプラスチック箱じゃ手に負えなくなる。確実に。

何より高額なレンズ、カメラがカビたときのことを考えると夜も寝れねーぜ。

 

ってことで何買っていいかわからずとりあえず色々調べて一番良さそうな物がこれでした!

コストパフォーマンス、機能性、デザイン性をトータル的にみても満足いく買い物だったと思います!

下のリンクは25Lになっていますが私のオススメは102Lサイズです!(後ほど解説します)

 

HOKUTO|防湿庫 ・ドライボックス・HS-25Lキャビネット・防湿ケース・保管庫|HSシリーズ25L 5年保証 カメラ防湿庫 防湿庫カメラ 父の日|母の日|プレゼント トレードカード、トレカ保管

 

  

HOKOTOカメラ防湿庫のラインナップは全部で3種類【個人的おすすめも紹介】

 

HOKUTOカメラ防湿庫には大まかに分けて3種類あります!

①HSシリーズ(ビギナーモデル)

②HPシリーズ(ミドルモデル)

③HBシリーズ(ハイエンドモデル)

  

それぞれのスペックは以下の通り。

 

HSシリーズHPシリーズHBシリーズ
モデル入門機器ミドルレンジハイエンド
防湿剤不要
消耗品不要×(湿度計用電池)
省エネ機能搭載
全自動除湿機能×(微調整必要)
内蔵LEDランプ×
青色タッチスクリーン××
棚高さ調整機能○(25L除外)
棚引き出し機能○(25L除外)○(135L除外)
アジャスター搭載○(25L除外)
強化ガラス採用
ロックキー搭載
安全な低圧直流駆動
高耐久性ゴムパッキー採用
強力マグネットで高気密性
表示器の明るさを調整機能××
扉にハンドル付き○(25L除外)
PSE認証
容量25L、41L、51L38L、48L、68L、88L、102L、132L、135L、155L50L、68L、88L、102L
スペック表

オススメはHPシリーズ!

みなさんお気づきになられましたか。

スペック表をみても分かると思うのですがHPシリーズ(ミドルレンジ)HBシリーズ(ハイエンドモデル)にはほぼ違いが感じられません笑

 

や〜す〜

「だったら値段も安いHPシリーズの方がよくね?」

 

そうなっちゃいますよね。はい。

というわけで私はHP(ミドルレンジ)シリーズの102Lサイズを購入しました!

HP102

 

サイズ感は上写真の通り。幅約38㎝、高さ約77㎝。サイズ感は思ったよりも大きくなくコンパクトな感じがします!

もう少し小さいサイズのを購入しようと思ったのですが、どうせ色々機材が増えるしスペース足りなくなるのよきっと。

というわけで私は102Lサイズを購入しました!

これでもすぐスペース埋まりそうです笑やばい笑

 

HOKUTO|防湿庫 ・ドライボックス・HS-25Lキャビネット・防湿ケース・保管庫|HSシリーズ25L 5年保証 カメラ防湿庫 防湿庫カメラ 父の日|母の日|プレゼント トレードカード、トレカ保管

 

 格棚は以下の写真の通り。

1段目収納

 

1段目の棚は小物類やちょっとしたカメラ周辺機器などが収納できそうです!(散らかっててスミマセン…)

 

2段目収納

 

2段目はカメラレンズ収納棚になります!標準域レンズなら5、6本は軽く収納できそうです!

 

3段目収納

 

3,4段目はカメラ本体の収納棚になります!見ての通り結構収納できますよ〜!

 

4段目収納

 

 また2,3段目はスライドで収納できちゃいます!

 

2段目はスライドで収納できる

  

3段目もスライド収納できる

 

追記です!

1段目もスライドできます!(私ほとんどスライドしていないで気づかなかった笑)

 

あと謎に光ります!(正直これはあまり必要性を感じない笑)

LEDライト搭載

 

買って良かっと思う点、イマイチだった点 

買って良かった点

買ってよかったと思う点はズバリ

「稼働音がほぼない」

 ということです!

ほんとに静か。寝室においても全く気にならないレベル。

もちろんちゃんと設定した湿度になります!(当たり前か笑)

あとは安心の5年保証がついているですね!これは素直に嬉しい〜

 

イマイチだった点

イマイチだったと思う点は

「収納棚がプラスチック素材で引き出しにくく少しチープさを感じた」

 という点です!そこが残念ポイントです…

まあけどこんなもんかと割り切れているのでトータル的には満足です!

 

HOKUTO|防湿庫 ・ドライボックス・HS-25Lキャビネット・防湿ケース・保管庫|HSシリーズ25L 5年保証 カメラ防湿庫 防湿庫カメラ 父の日|母の日|プレゼント トレードカード、トレカ保管

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

や〜す〜

カメラをカビから守る為にも防湿庫は必要だね〜

 

私自身カメラ始めたての頃は、

「カメラなんて適当に乾燥剤入れたBOXに入れときゃいいんでしょ」

的な思考回路で適当に保存してました笑

それではいけませんね…

大切なカメラ、レンズを末長く使用する為にも防湿庫は必須アイテムですよね(やっと気づいた笑)

参考になれば幸いです!

それではまた!

-カメラ, カメラ周辺機器